ロボット教室の習い事

ロボット教室の習い事や教室・スクール・資格・レッスン情報を地域から探しましょう。

ロボット教室の習い事・スクールを地域から探す
ロボット教室・制作講座のある人気スクール

ヒューマンアカデミーのロボット教室は製作を通してプログラミングなどの様々な知識が学べる教室です!

近年ではプログラミングを楽しむ子供たちが増えているようです。以前はプログラミングといえば特殊なスキルであり、大人であっても難しいというイメージが強かったのですが、最近ではプログラミングが身近なものとなり、大人から子供まで様々な人たちが趣味として楽しんでいます。

さらに様々な教室や講座が様々な会場や機関で開催されることにより、プログラミングはさらに親しみやすいものになっています。特に「ロボット」の製作などを行うロボット教室やロボット講座などは、子供たちからの高い人気を集めているようです。今回は様々なロボット教室の中から、特に人気や知名度の高い「ヒューマンアカデミーロボット教室」をご紹介したいと思います。

大人気ロボット「ロビ」を生み出した高橋智隆先生の監修・発案によるオリジナルロボットの組み立てを行いながら、プログラミングなどに関する様々な知識を学ぶことができますので、教室への参加を積極的に検討してみてはいかがでしょうか。

日本全国に1000教室以上を開講し15000名以上が在籍しています!

ヒューマンアカデミーでは日本全国に1000以上のロボット教室を開講し、15000名以上の生徒が在籍しています。ロボット教室としては日本最大級であり、多くのご家庭からお子様の力を伸ばす習い事として選ばれているのです。

「生み出す」「考える」基礎能力の育成に力を入れていることが、ヒューマンアカデミーロボット教室の人気の秘密だといえるでしょう。夢中になって遊ぶことにより自ら体感したことがお子様の本当の力になりますし、基礎が充実することでお子様の力は大きく成長することになります。

ロボットをブロックを使って製作します!

ロボットを組み立ててるための教材として、ヒューマンアカデミーのロボット教室ではブロックを使用しています。講座の内容はブロックを使って製作したロボットを自分で操作して動かすものであり、プログラミングやロボットの製作などを子供でも簡単に楽しく学習することができるのです。

プログラミングの基礎をロボットやブロックで遊びながら学ぶことができますので、子供がプログラミングに触れるためのきっかけとしても最適だといえるでしょう。ヒューマンアカデミーのロボット教室はロボットに興味のあるお子様や、お子様に物事の様々な仕組みを学んでほしいと考える保護者の方からの高い人気を集めています。

>> ヒューマンアカデミー・ロボット教室の詳細を見る

ロボット製作を通して空間認識能力を育むことができます!

ロボットの製作を楽しく学ぶことができるヒューマンアカデミーのロボット教室は、ファミリー層や親子からの高い注目を集めているのですが、さらにその他にも人気の理由があります。ヒューマンアカデミーのロボット教室では、ロボットをブロックを使って組み立てるカリキュラムを採用しています。

ブロックおもちゃには、お子様の空間認識能力を育む働きがあります。ブロックでどのように作っていくのかを考えたり、出来上がりをイメージすることなどにより、お子様の空間認識能力を無理なく高めることができるのです。

様々な物事の仕組みについて学ぶことができます!

ヒューマンアカデミーのロボット教室ではプログラミングの知識や空間認識能力などに加えて、さらに様々な物事の仕組みについて学ぶことができます。例えばモーターやギアによる動力の仕組みや、てこの原理などについて学習することができるのですが、これらはあくまでもロボット教室で学べることの一部なのです。

ロボット教室が採用しているキットでは、お子様の発想や好みなどに応じた何十種類もの形態のロボットを製作することができますし、さらにギアやモーターを使ったロボットを組み立てることもできます。動力の仕組みやてこの原理などの様々な物事の仕組みを、ブロックを使ってロボットを組み立てる過程を通じて学ぶことができるのです。

ヒューマンアカデミーロボット教室のカリキュラムやコースをご紹介します!

ヒューマンアカデミーロボット教室には、お子様の学びたい内容やレベルに合わせた様々なカリキュラムやコースが設定されています。コースは初心者向けのものから、基本レベルを習得したお子様を対象とした本格的な内容のものまで様々となっていますので、お子様に最適なコースを選んでみてください。ヒューマンアカデミーロボット教室のカリキュラムやコースの具体的な内容については、それぞれ以下のとおりとなります。

・プライマリーコースについて
プライマリーコースはヒューマンアカデミーロボット教室の中でも、特に小さなお子様を対象としたコースになります。参加することができるのは基本的に5歳または6歳程度からのお子様であり、小学校入学前の年齢でもわかりやすいようにテキストにはイラストや写真などを豊富に採用しています。プライマリーコースはロボットの組み立てや操作などを直観的に理解することができる、期間1年のコースです。

・ベーシックコースについて
ベーシックコースは主に小学生のお子様を対象としたコースであり、テキストを参考にしながらカリキュラムに従ってロボットを正確に組み立てることにより、動きの仕組みやものの構造などを学習することができます。さらに穴埋めをしたり選択肢を選んだりする問題が出題されることもあり、問題を解きながらさらに理解を深めることができるのです。ベーシックコースは期間が1年半(1年6カ月)のコースになります。

・ミドルコースについて
ミドルコースは上記でご紹介したベーシックコースの内容を、さらに発展させたコースです。より複雑な動きや構造のロボットを製作するカリキュラムとなり、さらにテキストの写真なども少なくなりますので、プライマリーコースやベーシックコースよりも格段に難易度が高くなります。さらに自分の考えを説明したり発表したりする機会などがありますので、物事を理論的に考える力が向上するコースだといえるでしょう。ミドルコースは期間が1年半(1年6カ月)のコースになります。

・アドバンスプログラミングコースについて
ヒューマンアカデミーロボット教室の様々なコースの中で最も難易度が高く、さらに応用的な内容を学習するのがアドバンスプログラミングコースです。製作するロボットはさらに本格的なものとなり、ロボットの基本的な要素である入力系・出力系・制御系を組み合わせた製作に取り組むことになります。写真よりも図解が多いテキストを使用しますし、さらにカリキュラムにはグループで協力をしながら関節や実験をする機会などが設けられています。アドバンスコースはミドルコースは期間が2年のコースになりますが、申し込みのためには上記ミドルコースを1年以上受講することが必要になります。

>> ヒューマンアカデミー・ロボット教室について詳しく見てみる

ロボット教室受講のために必要な費用は?

ヒューマンアカデミーロボット教室受講のために必要な費用について、具体的な金額を確認してみましょう。ヒューマンアカデミーのロボット教室では上記4種類のコースを用意しているのですが、いずれのコースについても必要な費用は一律となっています。入学の際には入学金とキット代を支払うことが必要であり、全コース共通で入学金として10800円、キット代として30780円が設定されています。

ただしアドバンスプログラミングコースでは、さらに追加キット購入のための費用が必要になります。

テキスト代や授業料についても同様に一律であり、全コース共通でテキスト代は540円、授業料は9720円が設定されています。以上の各種費用は全て税込みであり、それぞれの金額は2017年5月21日現在のものとなります。

ロボット教室の授業スケジュールは?

次はヒューマンアカデミーロボット教室の、授業スケジュールを確認してみましょう。4コース共に授業スケジュールは基本的に共通であり、いずれも1回90分の授業を月に2回受講します。1ヶ月の授業の内容としては、初回の授業では基本的なロボットの製作をテキストを参考にしながら行って、さらに2回目の授業では応用的な内容について考えたり学んだりすることになります。

ロボット教室に関する口コミや感想をご紹介します!

ヒューマンアカデミーのロボット教室では、お子様の学びや成長に配慮をした様々なカリキュラムや授業スケジュールの工夫を行っています。それではヒューマンアカデミーのロボット教室を受講している親子や子供などは、実際にはどのように感じているのでしょうか。ロボット教室に関する口コミや感想などをチェックしてみましょう。

好意的な口コミとしては、「ロボット教室に通い始めてから、算数があまり好きではなかった子供が理科などに興味を持つようになった」「最初は授業の内容が全く分からなかったけれど、テキストを見ているうちに法則のようなものに気が付いて、次第に考えること自体が楽しくなった」などがあります。ヒューマンアカデミーロボット教室のコンセプトである「考える力」が、着実に身に付いているといえるのではないでしょうか。

一方で否定的な口コミとしては、「指示されたとおりにものを作るのが楽しいという子供には向いているかもしれないが、自分で工夫をしたり改造をしたりするのが楽しいという子供の場合には他の教材の方が向いていると思う」「授業の内容などは良いと思うが、キットの購入に必要な費用が高すぎる」などがあります。ヒューマンアカデミーの授業内容については向き不向きがあるようですし、さらに必要な費用がネックとなって受講を躊躇している人なども多いようです。

高橋智隆先生(ロボット教室アドバイザー)からのメッセージをご紹介します!

・ものづくりの楽しさを子供の頃に知りました!
僕は小学校低学年の頃に「鉄腕アトム」などの漫画を見て、将来はロボットを作る人になりたいと考えました。またものを作るのが好きな祖父が自宅に工作室を持っていたため、僕もいろんなものをせっせとブロックで作っていました。

・ロボット教室をスタートさせた理由は?
子供たちが自分の手でロボットを組み上げていく。シンプルなブロックを使ったロボットを組み立てることで、僕が子供の頃にブロックと向かい合っていた時と同じように、子供たちが創意工夫にわくわくしながら取り組む環境を作りたい。そんな思いでロボットに興味を持つ子供たちのために、幅広い経験を提供するロボット教室を始めました。

・教育の理想形は遊ぶことと学ぶことです!
僕は教育の理想形は、楽しく遊びながら学ぶことだと思います。楽しく遊んでそれでおしまいではなく、また次のことを学びたいと感じることが重要なのです。子供たちはもともとロボットが大好きですから、ロボットで遊ぶことを入り口としてさらにロボットの奥深さに次第に魅力を感じることになります。それがその後算数や理科であったり、さらに科学全般に対する興味につながっていくのです。

>> ヒューマンアカデミー・ロボット教室の公式サイトへ行く




人気スクールランキング
Cyta.jp
ユーキャン
ケイコとマナブ
ヒューマンアカデミー
がくぶん
ハッピーチャレンジゼミ
習い事カテゴリ
パソコン・IT
ダンス
料理・フード
アート・デザイン
スポーツ・リフレッシュ
美容・健康
日本の文化
音楽・楽器
外国語・語学